◆稿本目録――雑

分 類番 号   稿 本 名 称   執 筆 時 期
1 伊勢漂民の事(伊勢漂民の事蹟、勢海附近沿岸漂流年表、北方漂流年表、光太夫、伊勢新蔵とクラプロート) 明治43年―大正3年
2 いろはがるた考
3 叡山文学概観資料 昭和9年8月1日
4 音博士
5 阿蘭陀系統の洋画研究資料 大正5年12月起、6年12月綴
6 海行摠抄出壬丁両役被攄人刷還紀事 大正6年6月下旬
7 貨狄考 大正15年7月3日
8 荷狄考(附 同宿考、看坊) 大正9年、12年5月1日綴
9 貨狄像問題 其三
10 鐘 一 昭和14年11月18日
11 鐘 二
12 祇園会の事、織物の事(附 菅公の事)
13 吉利支丹南蠻影響雑抄(附 南蠻寺址考一) 大正12年4月(昭和25年夏補)
14 近世京都に於ける西洋文明 大正8年8月6日
15 五節舞姫起源及柘枝舞曲鈔〔附 吉野山神仙資料〕 昭和6年2月2日、4日
16 山門歌人名簿 昭和9年8月9日
17 信濃漫抄〔信州とキリシタンとの事、新村物草太郎の事〕 昭和6年7月23日
18 戊子入明記、策彦入唐記、允澎入唐記、日用工夫集、桂庵倭点
19 潤和川雑攷 昭和28年3月29日
20 小御所炎上誌 昭和29年8月16日
21 承詔謹記 昭和20年9月
22 新村氏由緒誌 第一 昭和4年1月
23 西人入鮮起源史料
24 関口地名考、関口氏出自(附 今川氏、瀬名氏、関口氏年譜) 昭和13年6月2日
25 関口地名誌、関口氏分布誌 昭年13年7月29日
26 空の名残抄〔空と空のなごり、病間空抄、病余空閑録、早春空録、余寒空々集、蒼玄考、蒼玄文抄、ステファヌ・マラルメ詩集考〕 昭和23年1月―10月18日
27 朝鮮人根本記抄、立野幷苗代川焼物由来記、高麗人渡来在附 大正6年6月、7月7日
28 天正年間遣使関係参考 昭和4年9月
29 〔刀剣、国光等について〕 【項目名か?】
30 ナイチンゲール余韻 昭和9年8月8日
31 南蠻雑纂 其二〔南蠻紅毛俳趣抄、南蠻紅毛語彙抄〕 明治43年4月
32 南蠻寺遺鐘、南蠻寺瓦、吉利支丹時計師(南一蠻寺址考二) 大正12年(昭和14年11月補)
33 南蠻吉利支丹関係諸稿
34 南蠻系統の洋画研究資料 大正5年11月
35 南蠻雑纂、那翁の事
36 日伊文化関係史料漫談〔日本研究の伊太利人、日本渡来吉利支丹伴天連名簿、明治初年間来朝伊太利藝術者名簿、明治初年間日本研究伊太利人名表〕 昭和5年12月13日
37 日本捕鯨史資料(附 年表、書目) 註 「比都之(羊)語源考資料」(語誌動物)と同冊 大正8年7月
38 パン食史考 其一 昭和20年12月5日
39 パン食史考 其二 昭和20年12月16日
40 パン食史考 其三 昭和20年12月29日
41 パン食史考 其四 昭和21年2月11日
42 炭、パン食志 其五 昭和16年1月、21年4月下旬
43 パン史考 六 昭和23年6、7月
44 老年考 第一冊 昭和19年7月18日
45  同  第二冊 昭和19年11月25日
46  同  第三冊 昭和19年12月19日
47  同  第四冊 昭和20年1月4日
48 老人記 第五冊 昭和20年1月20日
49 養老嬾筆(老人記 第六冊) 昭和20年4月20日
50 老閑記(老人随筆 第七) 昭和20年6月1日
51 扶老記(老人随筆ノ八) 昭和20年9月9日
52 老翁童心録(老人随筆之九) 昭和20年10月25日
53 老人随筆 第十冊(偕老日記) 昭和21年1月1日