◆重山文庫 蔵書目録-洋学関係

■【027】

3.洋学関係 093
A.古文書類
a.語学

  • 英吉利単語篇 第1巻 093
    〔徳川幕府開成所編〕
    江戸 慶応2(1866)刊
    76p. 和 19×12cm.
    表題紙:Book for Instruction at the School Kaiseizio in Yedo. Vol.1. 1st ed. Yedo, Anno 2. Kei-ou.
  • 英吉利単語篇 093
    〔徳川幕府開成所編〕
    江戸 明治3(1870)刊
    1冊 和 11.6×18.7cm.
    表紙題:Book of Instruction for the Children, Vol.1. 1st ed. Anno 3, Mei-zi.
  • 英吉利文典 093
    〔徳川幕府開成所編〕
    江戸 1866(慶応2)刊
    1冊 和 18.9×12.3cm.
    表題紙:The Elementary Catechisms, English Grammar. 5th. ed. at Yedo. 1866.
    題簽:English Grammar,英吉利文典
    3部
  • 英学捷径七ツ以呂波 093
    阿部為任(碧海,友之進)著
    巴菽園蔵梓
    江戸 播磨屋喜右衛門 慶応3(1867)刊
    1冊 和 18×12cm.
    黄表紙
    題簽:英学七ツいろは
    版心に将翁書軒と署す

■【028】

  • 英学捷径七ツ以呂波 093
    阿部為任(碧海、友之進)著
    把寂園蔵梓 慶応3(1867)刊
    1冊 和 17.5×11.6㎝
    青緑表紙
    題簽:英学七ツいろは
    版心に将翁書軒と署す
    最後の16丁欠
  • 英語階梯 093
    〔徳川幕府開成所編〕
    江戸 慶応2(1866)刊
    1冊 和 18×12.1㎝
    表題紙:An English Spelling Book, with reading lessons, for the beginners at the school Kaiseidzio in Yedo. 1st edition Yedo. The 2 year of Kei-ou.
  • 英学楷梯 093
    松岡啓著
    西京(京都) 小川金助 明治4(1871)刊
    1冊 25丁 和 21.5×14.8㎝
    内題:洋学楷梯
    好間堂蔵
  • 英吉利会話篇 093
    ガラタマ先生
    江戸 渡辺氏刷行 明治4(1871)刊
    50p. 和 18.1×12.2㎝
    表見返:English Conversation
    表題紙:Conversation of English Language, by R. VAN DER PYL. 3rd ed. Numadz. Watanabe & Co. Fourth year of Meiji.
  • 英語通弁階梯 初編 093
    品川英輔著
    大阪 加賀屋善蔵 明治2(1869)序刊
    55丁 和 8.5×18㎝ (横長)
    翔鶴堂 山本屋半二郞蔵版
  • 西洋文字組駒例式 093
    東京 三河屋又兵衛 明治6(1873)刊
    1冊 和 17.1×11.5㎝
    表見返:The Method by Wooden Types of European Letters.
    藤井氏蔵
  • 和英商賈対話集 093
    安政6年版の明治2年再版本か
    75p. 和 13×17.7㎝
    後見返に「長崎下築後町 行 塩田幸八」とあり
    表題紙:A new familiar phrases of the English and Japanese languages, General use for the merchant of the both countries, 1st parts, Nagasaky, sixth year of Ansey, December 1859.
  • 和英通韻以呂波便覧 093
    尚友堂主人
    慶応4(1868)序刊
    26丁 和 26.5×17.6㎝
    土佐 海援隊蔵版
  • 洋語背誦歌 093
    鶴峯彦一郎(海西漁夫)著
    木屋宗次郎 安政3(1856)刊
    27.2丁 和 18.2×13㎝
    和光仙菴蔵版
  • 蘭学階梯 093
    大槻玄沢(茂質)著
    天明3(1783)序刊
    2冊 和 22.6×15.9㎝

■【029】

  • 訳鍵凡例幷付言 093
    藤林淳道編
    文化7(1810)刊
    1冊 和 25.3×17.6㎝
  • 増広蘭学佩觽 093
    吉川良祐編
    文化8(1811)刊
    折本1帖 17.1×7.5㎝
  • 訳文 093
    辻蘭室訳
    文化10(1813)筆
    1冊(4枚) 仮綴 包紙入
    包紙上に「訳文 蘭学 辻信濃守筆」と記す
    (新村出全集第5巻 p. 193参照)
  • 蘭学逕 093
    藤林淳道(晋山)著
    文政7(1824)序刊
    2,27丁 和 23×16㎝
    木活字版
  • 西音発微 093
    大橋茂楨(玄幹)著
    〔江戸〕 青藜閣・金華堂 文政9(1826)刊
    1冊 和 25.8×17.5㎝
    表見返及題簽:和音清音対註西音発微
    付:西洋字原考
  • 西音発微 093
    大橋茂楨(玄幹)著
    〔江戸〕 青藜閣・金華堂 文政9(1826)刊
    1冊 和 25.8×17.5㎝
    表見返及題簽:和音清音対註西音発微
    付:西洋字原考(脱)
  • 蘭学重宝記 093
    賀寿麻呂大人(宇田川榕庵)著
    観自在棲蔵梓 天保年間刊
    折本1帖 16.9×7.5㎝
    角書:翻訳必用
  • 改正増補蛮語箋 093
    森島忠良原著 箕作阮甫(一菴)訂補
    謙塾 嘉永1(1848)刊
    2冊 和 16.2×12.3㎝
    付:万国地名箋
  • 改正阿蘭陀語 093
    東武 森田伍一郎 嘉永3(1850)刊
    折本1帖 17.5×6㎝
    中間欠か(新村出注)
  • 蘭語冠履辞考 093
    馬場佐一郎(轂里、貞由)著
    〔江戸〕 岡村屋庄助 安政3(1856)刊
    2巻1冊 和 19×12㎝
    翠雲軒蔵版
  • 蘭学独案内 093
    可野松濤(亮)著
    安政3(1856)刊
    1冊 和 17.5×10㎝
    下学堂蔵版
  • 和蘭辞典 093
    可野松濤(亮)著 下野都賀、新村恒校正
    下学堂蔵 安政3(1856)
    67丁 和 26.3×18㎝

■【030】

  • 和蘭文典字類 前後編 093
    前編:飯泉士譲著 後編:高橋重威著
    (前)江戸 和泉屋吉兵衛 安政3(1856)
    (後)江戸 山城屋佐兵衛 安政5(1858)
    2冊 和 18.2×12.7㎝
    (前)高橋氏蔵梓
    (後)鎌田氏蔵梓
  • 和蘭文字読伝授 093
    大阪 秋田屋太右衛門 慶応2(1866)
    折本1帖 17.5×7.5㎝
  • 阿蘭陀語解 093
    写本2冊(上下) 和 22.5×16.3㎝
    内題:阿蘭陀南蛮和語抄
  • 道訳法爾馬(別名ズーフハルマ) 093
    ヘンドリック・ドーフ著(吉雄永保等訳)
    写本 書写年未詳
    全20冊のうち第1冊:A、第19冊:W 29㎝
    第1冊の柱に「道訳法爾馬、五柳亭蔵」とあり、第19冊の柱には「道訳法爾馬、順則堂蔵書」とある。
    第1冊巻首に序を欠く
  • 蕃語小引 初編下 数量編 093
    長崎 万延1(1860)刊
    1冊 和 13×18.9㎝
    変則袋綴
    表題紙:Japanese Translation of the English and Dutch with Pronunciation. 〔Numbers〕First part No. 2. Nagasake, 1st year of Ban-en, October 1860.
    Japansch Vertaling van het Engelsch en Nerderduitsch, met Uispraak (getallen) Eerste deel, No. 2 Nagasaki. 1e jaar van Ban-en October, 1860.
  • 商用通語 093
    小嶋雄斎訳
    超海堂蔵版 安政7(1860)刊
    32丁 和 11×16.2㎝
    (英吉利、亜墨利加、和蘭)
  • 法語会話篇 093
    芸州洋学所 明治2(1869)刊
    1冊 和 22.4×15㎝
  • 法朗西単語篇 093
    〔徳川幕府開成所編〕
    江戸 明治3(1870)刊
    1冊 和 17.5×11.5㎝
    表題紙:Livre pour l’lnstruction, dans l’École de Noumazou. 2ed. 1870.
  • 独逸単語篇 093
    東京 春風社 明治4(1871)刊
    80p. 和 17×11.3㎝
    表題紙:Das Buch des Unterrichts für Kinder weleche die Deutsche Sprache zu lernen beginnen. 1ste Auflage. Schunpuhescha. Tokio. Viertes Jahr von Meidji.
  • Die ersten Lectionen des deutschen Sprachunterrichts; 093
    Jm Gebrauch der deutshen Anfangsclassen der kaiserlich-japanesischen Academie von Daïgaku-Nankó. Jedo 1870.
    江戸 明治3(1870)刊
    24p. 30㎝

■【031】

  • 西洋言語学者の翻訳草稿断片(仮題) 093
    原著未詳
    写本10葉(明治初期頃か) 25×17.5㎝
    虫損大
  • 南山俗語考 093
    島津重豪著
    江戸 盛文堂 刊年不明
    4冊(巻1、3、4、5) 和 22.8×15.8㎝
    序に文化戊辰(5年)、文化9年とあり、跋に明和丁亥(4年)とあるが未詳
  • 長短雑話 093
    大阪 河内屋太助 文化10(1813)刊
    10丁 和 23×15.8㎝
    版心に「南山俗語考付録」とあり
  • 満字随筆 093
    高橋景保著
    謄写印刷1冊 和 24×16㎝
    大正7年の山田孝雄序文あり
  • 琉球解語 093
    冨岡手暠校正、一立斎広重画
    江戸 若林堂 嘉永3(1850)刊
    18丁 横本 和 13.5×18.7㎝
  • 蝦夷品彙訳言 093
    結城粲著
    江戸 玉樹軒旭峯 嘉永7(1854)刊
    18丁 和 8.2×12㎝
    付録:地理之図
  • 北海小文典 093
    永田方正編
    函館 函館県 明治16(1883)
    18丁 和 22.5×14.7㎝
    (アイヌ語文法)

b.地理・歴史

  • 導海伝 093
    本田利明転写本(寛成2年)からの筆写
    29頁
    付:原写本写真3葉(理化学研究所佐々木次郎氏送付、昭和3年)
  • 元和航海記影本 093
    池田好運著
    〔元和4年(1618)序〕刊本の青焼写真複製
    「海表叢書」第3巻 p. 1~5に新村出解説あり。
  • 万国新語 093
    森嶋中良編
    江戸 須原屋市兵衛 寛成1(1789)刊
    4巻5冊合本 和 22.5×15.5㎝
  • 貢の八十船 093
    賀茂直兄著
    京都 大坂屋九右衛門等 天保3(1932)刊
    11丁 和 26×18.2㎝
  • 万国渡海年代記 093
    華律外史著
    五守堂蔵板
    26丁 和 15×8㎝
    〔文永四丁卯(1267~嘉永元戊申(1848)〕
    彩色図2葉
  • 華夷通称考 093
    西川如見著
    京都 甘節堂 学梁軒 元禄8(1695)刊
    2巻2冊(上下) 和 22.7×14.5㎝
  • 増補華夷通称考 093
    西川如見著
    京都 梅村弥右衛門 宝永5(1708)刊
    5巻4冊(第2冊欠) 和 22×15.7㎝

■【032】

  • 万国通商往来 093
    東京 吉川半七等
    明治6(1873)
    1冊 和 23×15.8㎝
    角書:頭書挿画
  • 答問十策 093
    〔青木興勝著〕
    写本1冊 和 26.8×18.3㎝
    亀井道戢の岡野荘五郎宛書翰(文化元年)1通と、林祭酒の書翰(文化6年)1通を付録す。第1策原次。
  • 蛍蠅抄 093
    塙保己一著
    文化8(1811)自序
    嘉永2(1849)刊
    6冊(5巻5冊、付録1冊)
    和 25.8×18.2㎝
  • 泰西輿地図説 093
    朽木昌綱著
    江戸 松本善兵衛 寛成1(1789)刊
    17巻6冊 和 22.8×16㎝
    第6冊に欧州各国の地図、紋印図を載す
  • 万国一覧図 093
    古屋野元隣編
    大阪 文化6(1809)刊
    1枚 140×100㎝ (折畳み25×18㎝
    古式地図
  • 新製輿地全図 093
    箕作省吾著
    弘化1(1844)刊
    1軸 35㎝
    彩色図
  • 坤輿図識 093
    箕作省吾著
    江戸 岡田屋嘉七等 弘化4(1847)刊
    5巻3冊 和 26.5×18.5㎝
    扉内題に「弘化2年乙巳刊行」とあるが奥付は弘化4年
  • 坤輿図識補 093
    箕作省吾著
    江戸 岡田屋嘉七等 弘化4(1847)刊
    4巻4冊 和26.5×18.8㎝
    扉内題には「弘化3年丙午鐫」とある
  • 地球全図略説 093
    司馬江漢著
    刊年不明
    28丁(図共) 和 26×17.7㎝
  • 西洋紀聞 093
    新井白石著 箕作秋坪 大槻文彦校
    東京 白石社 明治15(1882)刊
    2冊(天地) 和 22.5×15.3㎝
  • 西洋雑記 093
    山村才輔著
    江戸 文苑閣 嘉永1(1848)刊
    4巻4冊 和 25.7×18㎝
    播磨屋勝五郎蔵版
  • 西域物語 093
    本田利明(魯鈍斎)著
    写本1冊 和23×16㎝
    末尾に寛成十年の魯鈍斎の識語あるも、書写年、書写者不明
  • 采覧異言 093
    新井白石著 大槻文彦校
    〔東京〕 白石社 明治14(1881)刊
    4巻2冊 和 22.6×15㎝

■【033】

  • 采覧異言 093
    新井白石著 山村昌永増訳 杉田勤校正 大槻茂質参閲
    天保3年直純 天保4年芳蹊筆写
    12巻5冊 和 26.9×18.9㎝
    角書:訂正増補
  • 洋外紀略 093
    安積信(昆齊)著
    嘉永1(1848)自序
    写本3巻1冊(上中下) 和 27.3×18/8㎝
  • 海外異伝 093
    斎藤徳蔵(正謙)著
    大阪 河内屋嘉兵衛等 嘉永3(1850)刊
    1冊 和 23.8×15.7㎝
  • 海外異聞 093
    靄湖漁叟著
    嘉永7(1854)刊
    5巻5冊 和 25×17.7㎝
    彩色図
    別名:阿墨利加新語
  • 異国旅硯 二 093
    1冊 和 22.5×15.5㎝
    全4冊中の第2冊
    角書:絵入異国旅硯
  • 遠西紀略 093
    大槻禎瑞著
    蕉陰書屋 安政2(1855)刊
    4巻2冊(上下) 和 26×18㎝
  • 環海異聞 093
    大槻玄沢聞書
    写本15巻8冊 和 23.5×17.5㎝
    書写年未詳 彩色図
  • 外蕃通略 093
    吉田松陰著
    安政4(1857)刊
    刊本1冊 和 22.3×15.7㎝
    漢文体
  • 欧西紀行巻之一 093
    高島久也著
    誠求堂蔵梓 慶応3(1867)刊
    8.13丁 和 22.3×15.5㎝
    全25巻中の巻1のみ
    版心:高島家蔵
  • 漫遊記程 093
    中井弘著 成島柳北、依田百川評点
    東京 避暑洞蔵版 明治11(1878)
    3巻3冊(上中下) 和 23.2×15.2㎝
    角書 上巻:魯西亜・土耳其、中巻:土耳其・希臘・埃及及印度、下巻:欧米名区之詩文
  • 四十二国人物図説 093
    西川如見著
    江戸 淵梅軒蔵版 享保5(1720)刊
    2冊 和 26.5×19.3㎝
  • 海外人物小伝 093
    時々夢斎著
    嘉永6(1853)刊
    5冊 和 25.1×17.8㎝
    万邦楼蔵梓
  • 那波列翁伝 093
    (蘭)リンデン著、小関信義(三英)訳、菊地武貞(樺郷)口絵
    〔安政4(1857)〕序
    3巻2冊(上下) 和 25×17.2㎝
    巻末に「松岡次郎家蔵活字板」とあり
    内題:那波列翁勃納把爾的伝
    新村出全集第8巻 p.371 参照

■【034】

  • 西国立志編 093
    スマイルス(斯邁爾斯 S. Smiles)著,中村正直訳
    明治3(1870)刊
    8冊 和 22.5×15cm.
    木村謙一郎蔵版
    原書名:自助論
  • 異人恐怖伝 093
    ケンペル(検夫爾 E. Kempfer)著 志筑忠雄訳
    嘉永3(1850)刊
    3冊 和 26×18cm.
    内容 1:前編上 2:前編下 3:後編 刻異人恐怖伝論 黒沢翁満述
  • 遠西名物考 093
    宇田川槐園訳考
    書写年,書写者不明
    写本3巻3冊 和 3×16.5cm.
  • 西洋銭譜 093
    朽木昌綱著
    京都 出雲寺文治郎等 天明7(1787)刊
    1冊 和 26.5×18cm.
  • 異国船幟之図 093
    写本1冊(14葉) 和 27×18cm.
    旗の彩色図
    仮綴
  • 東西年表 093
    井上頼圀,大槻如電撰
    東京 吉川半七 明治31(1898)刊
    1冊 和 22.7×15.2cm.
  • 西洋新墨誌 093
    (清)林則徐輯 皇国隠士解
    東洋館 刊年不明
    4巻2冊 和 22.4×15.8cm.
    絵入
  • 瀛環志略 093
    (清)徐継畬著 井上春洋訓点
    対嵋閣 文久1(1861)刊
    10巻10冊 和 26×18.3cm.
  • 球上一覧 093
    野々口隆正撰,小田清雄筆写
    明治19(1886)写
    2巻1冊(上下) 和 26.7×19cm.
  • 地球説略 093
    (合衆国)褘理哲撰 箕作阮甫訓点
    東京 老皂舘蔵梓 元治1(1864)刊
    3冊 和 25.5×17.3cm.
    内容 上巻:亜細亜大洲図説 中巻:欧羅巴大洲図説 下巻:亜非理加大洲図説
    万延1年(1860)刊本の覆刻
    原本:寧波華花書房刊(1856)
  • 訳家必備 093
    写本4巻4冊 和 27×18.3cm.
    寛政7年の近藤守重蔵本の転写か
  • 訳司統譜 093
    穎川君平編
    神戸 穎川君平 明治30(1897)
    119,7丁 和 22.5×15.3cm.
    著者署名
    非売品
  • 輶軒書目(鉄研斎輶軒書目) 093
    斎藤正謙著
    刊年不明
    21丁 和 26×18cm.
    外国地誌に関する邦人著述の目録

■【035】

  • 鎖国論 上巻 093
    ケンペル(検夫爾 E. Kempfer)著,志筑忠雄訳
    嘉永7(1854) 山本錫夫写
    写本1冊 和 23×16.3cm.
    嘉永7年作製の地図一葉貼付
    版心:読書室蔵
  • 鎖国論 093
    ケンペル(検夫爾 E. Kempfer)著,志筑忠雄訳
    写本2冊(上下) 和 26×18.5cm.
    巻末に享和元年志筑氏識語あり.
  • 鎖国論附尾 093
    覚世道人著
    嘉永6(1853)序
    1冊 和 26×18cm.
    木活字版
  • 職方外記 093
    艾儒略(Julius Aleni)著
    写本1冊 和 27×19cm.
    明版(天啓3年自序)の転写本
  • 西方要記 093
    南懐仁(フェルビースト)等著
    写本1冊 和 26.7×18.2cm.
    清刊本の転写本
  • 横浜繁昌記 初編 093
    錦渓老人著,太平逸士校
    幕天書屋蔵板
    22丁 和 22.5×15.5cm.
    彩色図
  • 横浜開港見聞誌 093
    橋本玉蘭斎編,五雲亭貞秀画
    慶応1(1865)序
    3巻3冊(上中下) 和 24.7×17.7cm.
    上巻最終丁に「横浜文庫四編終」とあり
    絵入
  • 長崎根元記 093
    写本7巻5冊 和 25.8×19.5cm.
    元禄期写本
  • 長崎物語 093
    写本1冊 和 24.5×17cm.
  • 長崎夜話艸 093
    西川正休編
    京都 茨城多左衛門 享保5(1720)
    5巻3冊 和 22×15.2cm.
  • 長崎聞見録 093
    広川獬著
    京都 林伊兵衛等 寛政12(1800)
    5巻5冊 和 26×17.6cm.
    絵入
  • 長崎行役日記 093
    長久保赤水著
    江戸 小倉仁兵衛等 文化2(1805)刊
    77丁 和 26.3×18cm.
  • 長崎先民伝 093
    盧千里著
    植村藤右衛門 文政2(1819)刊
    2巻2冊(上下) 和 26.7×18.3cm.
  • 長崎雑藻 093
    茅原虚斎著
    積書堂 文政7(1824)刊
    3,25丁 和 22.7×14.5cm.

■【036】

  • 長崎年暦両面観 093
    打橋竹雲選
    文政11(1828)刊
    1枚 32×46cm.  (折畳み16×6cm.)
  • 長崎土産 093
    礒野信春著
    長崎 大和屋由平 弘化4(1847)
    40丁 和 23×15.7cm.
  • 長崎土産 093
    東京 米山堂 大正13(1924)
    5巻5冊 和 23.7×16.7cm.(稀書複製会第3期)
    巻5の後に<追加>10葉あり,第1葉~第4葉の版心に「巻六」と刻す.
    複製本
    限定300部(内第別9号)
  • 長崎入船便覧 093
    石田某編
    嘉永7(1834)追板版
    7,17丁 和 7.3×15.5cm.
    横本
  • 長崎唐人船頭願 093
    写本1冊(7枚) 和 25×17.8cm.
    天保6年(1835)の紀年あり
  • 長崎地名考 093
    香月薫平著
    長崎 虎与号商店 明治26(1893)
    3冊 和 22.8×15.8cm.
    上:北川之部 下:旧跡之部 付録:物産之部
    版心:安中氏蔵版
  • 長崎絵図 093
    長崎 中村惣三郎
    地図1葉 64×132cm. (折畳み22×16cm.)
    彩色図
  • 肥州長崎図 093
    長崎 大畠文次右門 安永7(1778)刊
    地図1葉 67×89cm. (折畳み17×9cm.)
    2部
  • 長崎之図 093
    梅香堂 享和1(1801)刊
    地図1葉 37×47cm. (折畳み18×10cm.)
    彩色図
  • 肥州長崎図 093
    長崎 文錦堂 享和2(1802)刊
    地図1葉 66×89cm. (折畳み17×9cm.)
    彩色図
  • 肥前長崎図 093
    長崎 文錦堂 享和2(1802)刊
    地図1葉 66×89cm. (折畳み17×9cm.)
    彩色図
  • 肥前長崎図 093
    長崎 文錦堂 享和2(1802)刊
    地図1葉 35×46cm. (折畳み18×8cm.)
    彩色図
  • 肥前長崎図 093
    長崎 富嶋屋 文政4(1821)刊
    地図1葉 35×46cm. (折畳み18×8cm.)
    彩色図

■【037】

  • 肥前長崎図 093
    長崎 耕寿堂 刊年不明
    地図1葉 47×63cm. (折畳み16×9cm.)
    彩色図
    梅香堂再板
  • 長崎細見図 093
    京都 竹原好兵衛 文政13(1830)
    2枚 53×116cm. (折畳み20×14cm.)
  • 琉客談記 093
    赤崎楨幹著
    寛政9(1797)自序 書写年,書写者不明
    写本1冊 和 26.2×18.5cm.
    彩色図
  • 琉球国事略 093
    新井白石著
    写本1冊 和 25.6×17.3cm.
  • 白石先生琉球人問答 093
    新井白石著
    写本1冊 和 23.5×16.5cm.
  • 琉球聘使記 093
    荻生徂徠著
    写本1冊 和 27×18cm.
  • 琉球人大行列記大全 093
    弁装堂編
    京都 河南四郎右衛門 寛延1(1748)刊
    19丁 和 22×15.6cm.
    版心:琉球人行列大全
    絵入
  • 琉球人行列記 093
    京都 丹波屋新左衛門 天保3(1832)刊
    19丁 和 23×16.2cm.
    角書:御免新版絵入,天保三年来朝
  • 琉球雑話 093
    華坊素善撰
    江戸 本屋彦右衛門 天明8(1788)刊
    1冊 和 15.5×11.7cm.
  • 琉球談 093
    森嶋中良著
    京都 起文堂 寛政2(1790)序
    2巻2冊(上下) 和 22.3×15.4cm.
    絵入
  • 琉球教育史料(仮題) 093
    写本1冊(25枚) 和 24.5×17.3cm.
  • 琉球状 093
    屋代引賢著
    天保3(1832)刊
    7丁 和 22.7×15.7cm.
  • 琉球譚伝真記 093
    米山子著
    天保3(1832)序
    24丁 和 22.5×15.8cm.
    外題:琉球珍説
  • 琉球年代記 093
    太田南畝著
    天保3(1832)序
    30丁 和 22.8×16cm.
    付:琉球雑話(10~30丁)
    絵入

■【038】

  • 琉球入貢紀略 093
    山崎美成編
    江戸 山城屋佐兵衛 嘉永3(1850)刊
    25丁 和 23×16cm.
    再雕本
  • 琉球新誌 093
    大槻文彦著
    煙雨楼蔵版 明治6(1873)
    2巻2冊(上下) 和 22.5×15.2cm.
  • 琉球国志略 093
    (清)周煌恭編
    写本16巻5冊 和 27×19.7cm.
    扉に「乾隆己卯年刊 漱潤堂蔵板」とある清代刊本よりの転写
  • 蝦夷之道知辺 093
    本多利明(魯鈍斎)著
    写本1冊 和 24×17cm.
    寛政13年自序のものよりの転写
    付:利明著述考
  • 北辺探事 093
    大槻玄沢著
    文化3(1806)写
    2巻2冊(上下) 和 26.5×19.8cm.
    虫損甚だし
  • 後方羊蹄於路志(シリベシオロシ) 093
    松浦武四郎著
    安政2(1855)識
    畳物 61×43cm. (折り畳み15×8cm。)
    副題:蝦夷語便覧
  • 後方羊蹄日誌 093
    松浦武四郎著
    多気志楼蔵板 安政6(1859)序
    26,1丁 和 26×18cm.
    副題:東西蝦夷山川地理取調記行
  • 北蝦夷余誌 093
    松浦武四郎著
    多気志楼蔵版 万延1(1860)刊
    30丁 和 25.8×17.7cm.
    別名:咤囉伊加 [遠]呂津古記行(別名5字目は口偏に「遠」)
  • 蝦夷志 093
    新井白石著
    多気志楼蔵版 文久2(1862)序
    3,15丁 和 26×18.5cm.
  • 天塩日記 093
    松浦武四郎(多気志郎)著
    多気志楼蔵版 文久2(1862)跋
    32丁 和 25.5×17.8cm.
    12丁表,13丁裏,14丁表,23丁裏に彩色図あり.
    扉:東西蝦夷山川地理取調紀行
    角書:丁巳
  • 知床日誌 093
    松浦武四郎著
    多気志楼蔵版 文久3(1863)跋
    27,1丁 和 25.8×18.3cm.
    13丁裏,14丁表,23丁表に彩色図あり.
    扉:東西蝦夷山川地理取調紀行
    角書:戊午
  • 蝦夷之図(仮題) 093
    〔幕末頃筆写か〕
    彩色図1枚 81×116cm. (折り畳み21×16cm.)
    制作者は北海道探険者と思われる.
  • 北島志 093
    豊田亮著
    水戸 彰考館 明治3(1870)
    5巻4冊 和 25.5×17.5cm.
    嘉永7年序のあるものの新雕

■【039】

  • 蝦夷年代記 093
    松浦武四郎著
    多気志楼蔵版 明治3(1870)刊
    42丁 和 26.2×18.3cm.
    書入あり
  • 蝦夷草紙 093
    最上徳内著
    書写年不明
    写本3巻1冊 和 26.7×19.5cm.
  • 蝦夷風土記 093
    最上徳内著
    書写年不明
    写本3巻3冊 和 27.8×17.9cm.
  • 蝦夷説話 093
    写本1冊 和 27.4×19.3cm.
    板綴じ
  • 蝦夷拾遺 093
    佐藤行信序
    書写年 書写者不明
    写本1冊(4巻,別巻1巻) 和 28.3×20cm.
    「天明六丙午歳閏十月 佐藤玄六郎 行信」と序者の署名あるものよりの転写
    彩色図
  • 蝦夷今昔物語 093
    (英国)バチロル J. Batchelor 原著
    明治17(1884)刊
    34丁 和 22×15cm.
  • 北海道旧記目録 093
    書写年,書写者不明
    写本1冊(25葉) 和 25.8×16.3cm.
  • 北海道史年譜 093
    橋本尭尚著
    札幌 尚古堂 昭和5(1930)
    65p. 和 18.8×13cm.
  • 朝鮮来朝記 093
    延享5(1748)刊
    34丁 和 10.8×16cm.
    絵入
  • 朝鮮年代記 093
    曽根貞観著
    江戸 鱗形屋孫兵衛等 宝暦13(1763)刊
    3巻3冊(首上下) 和 19.2×13cm.
    絵入
  • 朝鮮通信使一行座目 093
    東海波臣著
    宝暦14(1764)刊
    8丁 和 22.7×15.9cm.
  • 和韓拾遺 093
    明和1(1764)序
    写本8巻4冊 和 23×17cm.
    完本は10巻5冊(京都大学蔵)
  • 坐間筆語 093
    新井白石著
    (朝鮮)趙泰億輯
    京都 平安書肆 寛政1(1789)刊
    14丁 和 26×18.5cm.
    付:江関筆談
    正徳元年(1711)来聘の朝鮮国使等との筆談の記録.
  • 公義御答抜書 朝鮮御通交覚書 093
    雨森芳洲
    写本1冊 和 24.3×17cm.
    前半16枚:公義御答抜書
    後半17枚:朝鮮御通交覚書

■【040】

  • 三国通覧図説 093
    林子平著
    天明5(1785)
    写本1冊 和 25.7×18cm.
    桂川甫周の序あり.
  • 三国通覧図説 093
    林子平著
    江戸 須原屋市兵衛 天明6(1786)刊
    51丁 和 26.5×18cm.
    付:図4葉(朝鮮図全図,蝦夷国全図,無人島之図,三国通覧輿地路程全図) 琉球三省並三十六島之図欠
  • 三国通覧補遺 093
    工藤平助著
    書写年 書写者不明
    写本2巻1冊 和 23.5×16.7cm.
    巻末に彩色図3丁あり
    別名:魯西亜略説
  • 南洋異人図 093
    近藤守重
    1軸
    彩色図
    奥書:享保三年九月以平戸本写之了.
    近藤守重
    新村出解説貼付
  • 南嶋志 093
    新井白石著
    享保4(1719)序
    2巻1冊(上下) 和 19×12cm. (甘雨亭叢書)
  • 南海紀聞 093
    青木興勝(定遠)著
    刊年不明
    木活字本
    5巻5冊 和 26×17.6cm.
    扉:十部限頒同志
  • 南島紀事 093
    後藤敬臣編
    東京 大沢鉞三郎 明治19(1886)
    3巻3冊(上中下) 和 22.8×15.5cm.
    付:沖縄年表(古代~明治12)
  • 南島紀事外篇 093
    西村捨三著
    東京 大沢鉞三郎 明治19(1886)
    2巻2冊(乾坤) 和 22.8×15.5cm.
    乾の巻に地図3葉添付
    絵入
  • 和蘭産物図考 093
    藤元良著
    京都 林権兵衛 寛政10(1798)刊
    5巻3冊 和 22.8×15.8cm.
  • 阿蘭陀国王より願筋之写 093
    天保15(1844)写
    写本1冊 和 26.5×20cm.
    仮綴
  • 和蘭風説書(原本照簽) 093
    弘化3(1846)写
    写本1冊 和 25.3×17.5cm.
    朱筆による校記あり
    内容:鴉片戦争についてのオランダ人の報告の聞き書

■【041】

  • 新訳和蘭国全図 093
    鷹貝泉石編
    嘉永2(1849)刊
    畳物 90×59cm. (折り畳み30×18cm.)
    箕作阮甫の序あり
  • 和蘭陀船之図 093
    彩色図1枚 18×15cm.
    英国大使館外交官補陸軍中尉シー・アール・ボクサー氏より新村出宛クリスマスカード.
  • [英]咭唎紀略(タイトル一字目は口偏に「英」) 093
    (清)陳逢衡著 荒木謇之進訓点
    江戸 和泉屋善兵衛 嘉永6(1853)刊
    13丁 和 23×16cm.
    版心:采蘭書屋蔵版
  • 英吉利広述 093
    (清)魏源著 小野元濟(泰庵)訳
    嘉永7(1854)刊
    2冊 和 26.3×18.3cm.
    遊焉社蔵梓
  • 米利幹新誌 093
    鶴峯戊申(海西漁夫)著
    春日楼蔵板 安政2(1855)刊
    5巻5冊 和 25.5×17.8cm.
  • 合衆国人物並蒸気船図絵 093
    彩色図2枚
    1. 蒸気船人物退帆図絵(35×52cm,折畳み18×13cm.)
    2. 世界万国日本ヨリ海上里数王城人物図(35×49cm,折畳み18×13cm.)
  • 美理哥国総記和解 093
    (清)林則徐漢訳 正木篤(雞窓)和訳
    正木仙八 嘉永7(1854)跋刊
    21,1丁 和 22.6×16cm.
  • 魯西亜国衣類器物披露来由書 093
    小栗重吉著
    尾張 小栗重吉 刊年不明
    4枚 和 23×15.5cm.
    仮綴
  • 魯西亜国使聘支那行程記 093
    馬場為八郎訳
    1冊 和 26.5×18.4cm.
    虫損甚だし
  • 紅毛談 093
    後藤光生(梨春)著
    明和2(1765)序
    2巻1冊 和 16×11.5cm.
  • 紅毛雑話 093
    森嶋中良著
    江戸 須原屋市兵衛 天明7(1785)刊
    5巻5冊 和 23×16cm.
    初版本
    付:紅毛服飾之図9丁.
  • 紅毛告密和解 093
    渋川大蔵訳
    弘化2(1845)版の転写
    写本1冊 和 27.5×18.4cm.
  • 暹羅紀事 093
    写本1冊 和 24.3×17cm.
    奥書に「戊辰秋八月六日窓外聞夜雨校了此書」と朱書す
    内題:御雑録巻二 於暹邏國山田仁左衛門立身事

■【042】

  • 印度志 093
    山村昌永訳 地久山蔵写
    文化4(1807)訳成,安政3(1856)写了
    写本2巻2冊(上下) 和 24×16.5cm.
  • 魯西亜漂流記 093
    写本1冊(35丁) 和 24.5×16.8cm.
    仮綴 船頭大黒屋光太夫の報告の抜書なるが如し
    内容:魯西亜漂流略記(19丁),物産(11丁),新都ベートルホルグ略記(3丁),魯西亜国略風土記(2丁)
  • 韃靼漂流記 093
    正保3(1646)聞書
    写本1冊 和 26.2×18cm.
    寛永21(1644)の越前国田兵右衛門等による漂流の記録
  • 天竺渡海物語 093
    天竺徳兵衛著
    享保18(1733)写
    写本1冊(18枚) 和 24.5×17.5cm.
    国会図書館(宝暦7年写)よりも24年前の写本
  • 亜墨竹枝 093
    井上黙(春洋漁人)撰
    学半堂蔵
    弘化3(1846)広瀬建
  • 篠崎弼序刊
    写本1冊(罫紙15枚) 和 24.7×16.5cm.
    那波利貞転写
    仮綴
  • 満次郎漂流記 093
    鈍通子編
    滄浪軒蔵板 刊年不明
    16丁 和 17.8×11.8cm.
    彩色図4葉 ほか挿図
    内題:大日本土佐国漁師漂流記
  • 漂流記 093
    彦蔵著
    文久3(1863)序
    67丁 和 23.6×15.8cm.
    絵入
  • 郷里の誇り ジヨゼフ・ヒコ 093
    阿閉尋常高等小学校国史部(兵庫県加古郡)編
    〔昭和1(1926)印〕
    18p. 和 24.4×16.7cm.
    謄写版 仮綴
  • 異国往来并漂流年表 093
    市中隠豊芥子著
    嘉永7年自序
    畳物 101×38cm. (折畳み19×7cm.)
    嘉永7年正月14日までの記事あり
    前編・二編.表紙に「海外漂流年代記」と題す
  • 異国往来并漂流年表 二編 093
    江戸 千松堂梓
    畳物 103×38cm. (折畳み19×9cm.)
    嘉永7年正月までの記事あり
    限定300枚刊行
    (外国の旗の彩色図入)
  • 船長日記 093
    池田寛親著
    文政5(1822)自序
    写本6巻5冊 和 24×17cm.
    第5冊に彩色図
    巻末に本居大平の歌あり
  • 漂民廉書 093
    写本1冊 和 23×16.7cm.
    パラオ漂流記

■【043】

  • 米行日記(安政7年) 093
    写本1冊 和 24.2×16.7cm.
  • 得泰船筆語 093
    野田逸(笛浦),(清)朱柳橋等著
    刊年不明
    2冊(上下) 和 21.5×14.6cm.
    文政年間に平戸に漂着した清国商船の6人との筆談記録
  • 韓賈姜譲漂客於[英]夷而寄其故旧之書(タイトル8字目は口偏に「英」) 093
    (朝鮮)姜譲作
    嘉永7(1854)転写
    写本1冊(2葉) 27.7×20.3cm.
    仮綴
    朝鮮商人の主人公が海難に遭い英国船に救われて英国に5年滞留,その東洋侵略の野望を知って故国に伝えようとした書信.
  • 魯敏遜漂行紀略 093
    横山保三訳 木村助次郎編
    大阪 だるまや書店 大正14(1925)
    1冊 和 18.4×12.8cm.
    安政4年版の複製
    文明移入古書展覧記念発行
    限定300部

c.医学・化学・軍事

  • 解体新書 093
    (和蘭)キユルムス撰,杉田玄白訳 中川淳庵校
    東都書林 須原屋市兵衛梓 安永3(1774)刊
    序図,巻1~4(全5冊) 和 26×18cm
  • 重訂解体新書 093
    (和蘭)キユルムス撰,杉田玄白訳 大槻玄沢重訂
    江戸 千鍾房 文政9(1826)刊
    12巻13冊 和 25.7×18.3cm
    内容 序 巻1~4:重訂解体新書,巻5~10:翻訳新定名義解(大槻玄沢著),巻11~12:付録(大槻玄沢著)
  • 和蘭医話 093
    伏屋素狄著
    京都 巽佐右衛門等 文化2(1805)刊
    2巻2冊(上下) 和 25.7×17.7cm
  • 医範提綱内象銅版図 093
    宇田川榛斎訳述 亜歐堂新井令恭銅版
    江戸 須原屋伊八刊か 文化5(1808)刊
    折本1帖 30.3×20.5cm
    門人藤井俊(方亭)題言あり
    表紙奥付欠
  • 海内医林伝 093
    山木善太撰
    文政11(1828)序
    1冊 和 18.6×12.4cm
  • 眼科新書 093
    杉田豫(立卿)〔重訳〕
    大阪 河内屋茂兵衛 文化12(1815)刊
    6冊(付録とも) 和 25.5×18cm
    付:ブレンキ著,杉田立卿訳 松田就(將卿)編 文政6(1823)刊
  • 外科訓蒙図彙 093
    伊良子光顯著
    京都 林宗兵衛 明和4(1767)序刊
    2巻2冊(上下) 和 22.5×16cm
  • 救瘟袖暦 初編 093
    工藤平助(球卿)著
    江戸 桑村半藏 文化13(1816)刊
    3,2,40丁 和 25.5×18.5cm
  • 痘疹救逆方 093
    三浦恭輔著
    江戸 須原屋茂兵衛 寛政8(1796)刊
    16,2丁 和 25.5×18cm

■【044】

  • 瘍科精選図解 093
    (蘭)労冷祖著 越村德基訳
    文政3(1870)刊
    1冊 和 26×17.8cm
  • 魯西亜牛痘全書 093
    馬場貞由訳
    写本2巻1冊(上下) 和 23.7×16cm
    利光仙庵校鐫
    嘉永3年版の転写
    一名:遁花秘訣
    自然樓蔵
  • 刺絡編 093
    荻野元凱著
    京都 文錦堂 明和7(1770)序刊
    4,24丁 和 26.2×17.5cm(台州園随筆之二)
    鍼術の解説
    外袋入
  • 鍼灸知要一言 093
    石坂竿斎(宗喆)著
    陽州園蔵版 文政9(1826)序刊
    14,3丁 和 26.5×17.5cm
    題簽:針灸知要
  • 的里亜加 093
    書写年 書写者不明
    写本1冊(5丁) 和 27.3×18.2cm
    (オランダ渡りの毒消し薬の処方)
  • 蘭室先生行状 093
    〔都志介著〕
    写本1冊 和 23×17.5cm
    朱筆による校正あり
    仮綴
  • 近世名医伝 093
    松尾耕三著
    大阪 松村九兵衛他 明治19(1886)刊
    3巻3冊(上中下) 和 22.8×15cm
    付:來舶洋医略傳
    香草園蔵版
    2部(但し1部は上巻を欠く)
  • 日用食性 093
    曲直瀬玄朔著
    延宝2(1674)刊
    1冊 和 13×10cm
    内容:日用食性,食性目録,食性能毒,諸疾宜禁集,諸薬通用禁物,日用灸法
  • 火浣布略説 093
    平賀源内著
    明和2(1765)刊
    15丁 和 22.9×15.7cm
    松籟館藏板
  • 火浣布畧説 093
    平賀源内著
    明治45(1912)写
    15丁 和 23.3×16cm
    刊本よりの転写
  • 石綿論 093
    黒田玄鶴著
    文政5(1822)序刊
    6丁 仮綴 23×16cm
    瘦松園藏
  • 泰西七金譯説 093
    馬場貞由訳
    星山閣 嘉永7(1854)刊
    5巻5冊 和 22.4×17.5cm
    活字版

■【045】

  • 軽騎加刺別印姿掣 093
    安政3(1856)刊
    1冊 和 24.5×18cm
    披雲館藏版
    7枚ほど落丁 輕騎加刺別印姿附録(熊坂蘭斎識語あり)
    彩色図入り
    (カービン銃の操法の解説)
  • 桑土蒭言 前編 093
    田結莊邦光著
    嘉永7(1854)序刊
    8巻8冊 和 22×14.8cm
    内容1:序,例言,万動理原 2:彈丸表,装藥表 3:打着表 4:打着表 5:打着表 6:打着表 7:打着表 8:用法
  • 遠西武器図略 093
    市川恭訳
    天真樓 嘉永6(1853)刊
    16丁 和 25.3×17.4cm
    巻末に杉田成卿の自筆署名あり
  • 西洋武具短歌 093
    西村長[杉]著(著者名4字目は、上左に「杉」,上右に「巳」,下に「火」)
    江戸 須原屋茂兵衛 刊年不明
    折本1帖 18.2×8.7cm
  • 辺要分界図考 093
    近藤守重(正斎)著
    文化1(1804)自序
    写本7巻7冊 和 27.2×18.8cm
    目録に巻之七上下とあり,1冊欠か
  • 海陸御固泰平鑑 093
    異德館〔幕末頃刷〕
    図4葉
    袋入 袋表紙にタイトル貼付
    内容
    1 泰平鑑 色彩地図1枚 32×83cm (折畳み16×11cm)
    2 伊豆,相模,武蔵,安房,上総,下総 1枚 15×83cm (折畳み11×15cm)
    3 神国泰平武守固鑒 1枚 39×27cm (折畳み14×10cm) 蒸気船大筒之図貼付
    4 御触書之写 1枚 41×32cm (折畳み16×11cm)
  • 校正海国兵談 093
    林子平著
    嘉永6(1853)刊 天明6(1786)自序
    10巻10冊 和 25.7×17.7cm
    木活字本
    扉に「百部絶版」「不許賣買」と記す。
  • 海岸備要 093
    ゲルリット・ハンゲントルレン(業鹿力多般牒児多児冷)著 本木正栄訳 布川通璞校正
    京都 勝村治右衛門等 嘉永5(1852)刊
    5冊(4巻,附録1巻) 和 26×18cm
    内容 第1~4冊:海岸砲術備要 第5冊(附録):銃法起原考(大槻玄沢著) 附録追加(布川通璞著)
  • 海国兵要 093
    小島省吾著
    刊年不明
    2巻1冊(上編,下編) 和 18×10.2cm
    翠雪樓蔵版
  • 海防彙議 巻1 093
    〔塩田順庵編〕
    書写年,書写者不明
    写本1冊 和 28×20.5cm
    仮綴

■【046】

  • 軍艦表式 荷蘭部 093
    文久2(1862)刊
    折本1帖 和 17.5×6.5cm
    「荷蘭海軍諸等級,軍艦貴重,尺度権量表」1枚(44×29cm)添付
    氷川塾蔵
  • 南蠻阿蘭陀之敵舶乗捕行法 093
    写本1冊 和 28.5×21cm
    朱筆書入あり
  • 七書 093
    寛永20(1643)
    2冊(孫子上下1冊,太宗問対上中下1冊)
    訓点付き
    慶長11(1606)閑室の古活字版の覆刻

d.天文・地学・その他

  • 南蠻天文書(仮題) 093
    1冊 和 20.3×27.2cm
    元和4(1618)版の写眞複製
    大福綴
  • 天文義論 093
    西川如見著
    京都 茨城多左衛門 正德2(1712)跋
    2巻2冊(上下) 和 27.2×18cm
    虫損
  • 大略天学名目鈔 093
    西川如見著
    江戸 若菜屋小兵衛 享保15(1730)刊
    41丁 和 26.5×17cm
  • 紅毛天地二図贅説 093
    北島見信訳
    上巻は元文2年(1737)成 書写年,書写者不明
    写本3巻2冊(下巻欠) 和 27.2×19.5cm
    京大本よりの転写
  • 平天儀図解 093
    厳橋嘉孝著
    江戸 須原屋茂兵衛等 享和1(1801)序刊
    37丁 和 25×17.7cm
    角書:天文捷徑
  • 刻白爾天文図解(コッペル天文図解) 093
    司馬江漢著
    江戸 春波樓 文化5(1808)刊
    1冊 和 26.2×18cm
  • 遠西観象図説 093
    吉雄俊蔵口授,草野養準筆記
    名古屋 観象塾 文政6(1823)刊
    3巻3冊(上中下) 和 22×15.5cm
    付:地動或問
    角書:理学入式
  • 西洋時辰儀定刻活測 093
    小川友忠著
    天保9(1838)序刊
    折本1帖 19.2×8.5cm
  • 西洋時辰儀定刻活測 093
    鈴木光尚著
    安政4(1857)序刊
    折本1帖 19.2×8.5cm
    小川友忠著(天保9序)版の増補版
  • 天気計儀譯説 093
    馬場貞好訳
    写本1冊 和 26.7×18cm
    巻末に図4葉あり

■【047】

  • 暦象新書 093
    (英)ジョン・ケール著 (蘭)ヨアン・リュロフス訳 志筑忠雄重訳
    写本6冊(上編2巻(上下),中編2巻(上下,付録),下編2巻(上下,付録)) 和 27.2×
    19.6cm
  • 阿蘭陀新訳地球全図 093
    橋本栄吉編
    寛政8(1796)刊
    1葉 93×55cm
    初印
  • 鎚地球説略 093
    佐田介石著
    文久2(1862)序刊
    3巻2冊(本・末) 和 23.8×16.5cm
  • 地震海嘯考 093
    松雲山房 安政2(1855)刊
    22丁 和 25.6×17.5cm
  • 地震預防説 093
    宇田川興斎著
    江戸 須原屋伊八 安政3(1856)刊
    28丁 和 26×18cm
  • 規矩元法町見図解 093
    加須波留(Schambergen, Casper),樋口権左衛門等
    貞享年序
    写本1冊 和 26.5×19.1cm
    末尾に文化十年(1813)五月と記す.転写本か
  • 規矩元法町見辨疑 093
    島田道桓(南溪)著 西川正休閲
    江戸 萬屋清兵衛 享保19(1734)刊
    5巻5冊 和 22.5×15.9cm
    松葉軒蔵
  • 成形図説巻三 093
    島津重豪著
    刊年不明
    1冊 和 27.3×18.8cm
    彩色図版4葉あり
  • 象志 093
    京都 並川甚三郎等 享保14(1729)刊
    2,18丁 和 27.3×18cm
  • 詠象詩 093
    〔奥田子亨著〕
    京都 二酉斎藏版 享保14(1729)刊
    1冊 和 23×16cm
  • 金象法眼 093
    鶴鳴堂蔵版 文化10(1813)以後か
    折本1帖 夾板 24.3×13.5cm
    (オランダ船の運び来りし象を詠んだ16人の詩を刻したものの拓本)
  • ツナカイ考 093
    近藤守重撰,石川乗加図
    写本1冊 和 26×18.5cm
    図欠
  • 槖駝考 093
    堤它山(唐公愷)著
    京都 植村藤右衛門等 文政7(1824)序
    30丁 和 26.3×18cm
    題簽:駱駝考
  • めさまし草 093
    清中亭叔親著
    文化12(1815)序刊
    1冊 和 26.2×18.3cm
    絵入

■【048】

  • 救荒二物考 093
    高野長英著
    江戸 和泉屋吉兵衛 天保7(1836)刊
    20丁 和 23×15.8cm
    絵入
    太観堂蔵板
  • 砲術語選 093
    上田仲敏編,山田重春校
    江戸 岡田屋嘉七等 嘉永2(1849)刊
    1冊 和 18.5×9.5cm
    菊之屋蔵版
  • 遠西奇器述 093
    川本裕軒口授,田中綱紀筆記
    嘉永7(1854)刊
    1冊 25.9×18.3cm
    薩摩府蔵版
  • 格物入門 093
    (米)丁韙良著 本山漸吉訓點
    東京 鴈金屋清吉 明治2(1869)刊
    6冊 和 26×17.8cm
    全7冊中第4冊欠
    菊間学校蔵版
  • 窮理通 093
    帆足萬里著
    万延1(1860)刊
    6巻(地球第四まで)6冊 和 22.8×16cm
    西崦精舎蔵板
  • 守山閣叢書 子集 093
    (清)銭煕祚輯
    2冊 唐本 16.8×10.1cm
    内容:樂府雑録1巻 (唐)段安節撰,棋経1巻 (宋)張儗撰,遠西奇器図説3巻 (明)鄧玉凾口授,王徴訳絵,新製諸器図説1巻 (明)王徴撰
  • 理学提要 093
    広瀬元恭譯
    安政3(1856)刊
    4冊(首1巻,3巻) 和 26×17cm
    時習堂藏版
  • 智環啓蒙塾課初歩(Graduated Reading; A Circle of Knowledge, in 200 Lessons. Graduation 1) 093
    江戸 開物社 慶応2(1866)翻刻
    1冊 和 18.5×12.7cm
    同治3(1864)に香港英華書院刊行の英華対訳本を底本とし,漢訳に訓点を施す
  • 博物新編譯解 093
    (英)合信著,大森惟中訳
    東京 青山堂 明治7(1874)刊
    4巻5冊(1,2の上下及3,4) 和 18.2×12.1cm
    図解あり
    増訂再刻
  • 萬国公法 093
    (米)恵頓著 (米)丁韙良漢訳
    江戸 開成所 慶応1(1865)繙刻
    4巻6冊 和 25.7×17.4cm
    原本:(清)同治3年刊
    官板
  • 萬國公法譯義 093
    (米)恵頓著 (米)丁韙良,(清)何師孟漢訳
    (日本)無名氏訳読
    江戸 山城屋佐兵衛等 慶応4(1868)刊
    2巻2冊 和 20.4×13.4cm
    官板
  • 御用方諸書留(天保13年寅年ヨリ) 093
    写本1冊 和 23.7×l6.5cm
    扉左隅に「楢林扣」と署す
    長崎市図書印あり

■【049】

  • 西稗雑纂 093
    中村敬宇著
    同人社藏板
    2冊
    第1集 明治7(1874)刊 16.5×11.5cm
    第2集 明治9(1876)刊 17.3×11.8cm
  • 追遠会誌 093
    大槻修二編
    東京 大槻修二 明治10(1877)刊
    1冊 和 22.7×15.7cm
  • 磐翁年譜 093
    大槻文彦著
    東京 大槻文彦 明治17(1884)刊
    1冊 和 22.7×15cm
  • 洋学始末 093
    写本2冊 和 16.3×24cm
    仮綴
  • 新撰年表 093
    清宮秀堅著
    嘉永7(1854)跋,安政2(1855)序刊
    1冊 和 26.2×17.9cm
    佐倉順天堂蔵版
  • 洋学燕石記 093
    河島元成著
    安政3(1856)序刊
    1冊 和 18.7×12.3cm
    松濤軒藏板
  • 日本洋学年表 093
    大槻修二編著
    東京 擴令社印刷 明治11(1878)刊
    1冊 和 26.2×18.4cm
  • 新撰洋学年表 093
    大槻如電著
    東京 大槻茂雄 昭和2(1927)
    1冊 和 26.7×19.5cm
  • 西洋学家譯述目録 093
    穗亭主人編
    安政1(1854)序刊
    1冊 和 8×18.1cm
  • 中外新聞 093
    慶応4(1868)
    7冊(内2冊は外篇) 和 21×14.7cm

B.近代資料

  • 西洋紀聞 093
    新井白石著 村岡典嗣校
    東京 岩波書店 昭和11(1936)
    153p. 16cm (岩波文庫)
  • 新井白石と蘭学-白石蘭語彙- 093
    池田哲郎著
    福島県 福島大学学芸学部 昭和35(1960)
    71~79p. 26cm
    福島大学学芸学部論集第11集の1,抜刷
  • 新井白石の世界地理研究 093
    鮎澤信太郎著
    東京 京成社 昭和18(1943)
    198p. 19cm
  • 三浦按針 093
    岡田章雄著
    東京 創元社 昭和19(1944)
    308p. 19cm

■【050】

  • 柳水遺稿:青木昆陽伝 093
    猪股延太郎著
    東京 耕進舎〔印〕 明治42(1909)
    71p. 22cm
    合綴:野呂元丈伝,野呂元丈伝資料
    背表紙:青木昆陽,野呂元丈
  • 野呂元丈伝 093
    櫻井祐吉編
    三重県史談会 大正4(1915)
    13,74p. 22cm (三重県史談会会志第5巻12号 大正4年)
    合綴:青木昆陽伝 野呂元丈伝資料
    背表紙:青木昆陽,野呂元丈
  • 野呂元丈伝資料 093
    猪股延太郎著
    東京 耕進舎〔印〕 明治42(1909)
    92,9p. 22cm
    合綴:青木昆陽伝 野呂元丈伝
    背表紙:青木昆陽,野呂元丈
  • 昆陽・蘭化・玄白三先生 093
    〔147〕p. 22cm
    内容:青木昆陽先生に就て(大槻文彦著,明治42) 青木昆陽先生伝(東京甘藷問屋組合編,明治45) 蘭化先生(倉重治作編,明治27)
    杉田玄白先生贈位祝賀会紀事(杉田玄白先生
    贈位祝賀会編,明治41)
  • 蘭学事始 093
    林茂香編
    東京 林茂香 明治23(1890)
    〔103〕p. 22cm
  • 蘭学事始 093
    杉田玄白著 野上豊一郎校訂
    東京 岩波書店 昭和5(1930)
    102p. 16cm (岩波文庫)
  • 蘭学事始 093
    杉田玄白著 緒方富雄校註
    東京 岩波書店 昭和34(1959)
    130p. 15cm (岩波文庫)
    3部
  • 蘭学事始 093
    杉田玄白著 緒方富雄訳
    東京 好学社 昭和34(1959)
    219p. 19cm
  • 形影夜話 093
    杉田玄白著 瀧浦文彌校註
    京都 單純生活社 昭和11(1936)
    65p. 23cm
  • 中川淳庵先生 093
    和田信二郎著
    京都 立命館出版部 昭和16(1941)
    136p. 22cm
    巻末第三篇は著者遺文(籌算)〔52p.〕
  • 磐水存響(乾坤) 093
    大槻茂雄編
    東京 東京築地活版 大正1(1912)
    2部4冊 23cm
  • 磐溪事略 093
    大槻茂雄著
    東京 細川活版所 明治41(1908)
    168p. 23cm
    非賣品
  • 金蘭遺臭 093
    大槻如電著
    東京 大槻如電 明治41(1908)
    126p. 23cm
    非売品
    3部

■【051】

  • 阿蘭陀通詞本木氏事略 093
    渡辺康輔著
    長崎県 長崎学会 (長崎図書館内) 昭和31(1956)
    110p. 25cm (長崎学会叢書第1輯)
    (限定100部のうちNo3)
  • 司馬江漢西遊日記 093
    司馬江漢著 黒田源次,山鹿誠之助校註
    東京 坂本書店 昭和2(1927)
    145p. 23cm
  • 司馬江漢 093
    中井宗太郎著
    東京 アトリエ社 昭和17(1942)
    209p. 図版31葉 27cm
  • 三瀬諸淵先生遺品・文献目録 093
    松山高等商業学校商事調査会編
    松山市 松山高等商業学校商事調査会
    昭和12(1937)
    29p. 22cm
  • 蘭学の家桂川の人々 093
    今泉源吉著
    東京 篠崎書林 昭40(1965)
    529p. 22cm
  • ケンプェル江戸参府紀行 上下 093
    呉秀三訳註
    東京 駿南社 昭和3~4(1928~29)
    596p. 23cm (異国叢書)
  • ツンベルク日本紀行 093
    山田珠樹訳註
    東京 駿南社 昭和3(1928)
    503p. 23cm (異国叢書)
  • ヅーフ日本回想録・フイッセル参府紀行 093
    斎藤阿具訳註
    東京 駿南社 昭和3(1928)
    344p. 23cm (異国叢書)
    付:フイッセル参府紀行 67p
  • ヅーフと日本 093
    斎藤阿具著
    東京 広文館 大正11(1922)
    251p. 23cm
  • シーボルト日本交通貿易史 093
    呉秀三訳註
    東京 駿南社 昭和4(1929)
    540p. 23cm (異国叢書)
  • シーボルト江戸参府紀行 093
    呉秀三訳註
    東京 駿南社 昭和3(1928)
    604p. 23cm (異国叢書)
  • シーボルトの最終日本紀行 093
    小沢敏夫訳註
    東京 駿南社 昭和6(1931)
    231p. 23cm (異国叢書)
  • 所謂シーボルト事件(第1回~4回完結) 093
    呉秀三著
    大正14(1925)
    48p. 22cm
    史学雑誌第35輯第6号抜刷
  • シーボルト関係書翰集 093
    大鳥蘭三郎飜訳 日獨文化協会編
    東京 大井久五郎 昭和16(1941)
    138p. 22cm
    (限定300部の内89)

■【052】

  • シーボルト先生渡来百年記念論文集 093
    シーボルト先生渡来百年記念会編
    長崎県 重誠舎 大正13(1924)
    1冊 23cm
  • シーボルト資料展覧会出品目録 093
    〔日獨文化協会編〕
    122p. 23cm
    主催:日獨文化協会,日本医史学会,東京科学博物館
    会期:昭和10年4月20日~29日
    会場:東京科学博物館
  • 日本における三年間 上巻 093
    R.オルコック著 山沢種樹訳
    東京 講談社 昭和24(1949)
    369p. 22cm
  • 幕末維新回想記 093
    アーネスト・サトー著 塩尻清市訳
    東京 日本評論社 昭和18(1943)
    315p. 19cm
  • 鎖国の窓 093
    増田廉吉著
    大阪 朝日新聞社 昭和18(1943)
    310p. 22cm
  • 新文明の源流 (日本洋学の発達) 093
    魚澄総五郎著
    東京 赤城正藏 大正3(1914)
    89p. 16cm (アカギ叢書第61編)
    第3版
  • 鎖国時代の世界地理学 093
    鮎沢信太郎著
    東京 日大堂書店 昭和18(1943)
    363p. 22cm
  • 近世日本の世界地理学 093
    鮎沢信太郎著
    東京 東光協会 昭和23(1948)
    66p. 19cm (文化選書7)
  • 松浦天地球両儀 093
    今井溱著
    東京 蘭学資料研究会 昭和35(1960)
    6p. 26cm (研究報告第62号)
  • 天地理談 093
    司馬無言(江漢)著 村岡典嗣編
    東京 岡書院 昭和5(1930)
    12,146,91p. 図版25 20cm
  • 日本水土考・水土解辯 増補華夷通商考 093
    西川如見著, 飯島忠夫・西川忠幸校訂
    東京 岩波書店 昭和19(1944)
    196p. 15cm (岩波文庫)
  • 日本文化史上における利瑪竇の世界地図 093
    鮎沢信太郎著
    東京 日本大学新聞社 昭和16(1941)
    108p. 19cm
    付:「利瑪竇作坤輿万国全図説」54P.
  • 江戸時代の科学 093
    東京科学博物館編
    東京 博文館 昭和9(1934)
    345p. 23cm
    付:「江戸時代の科学」出品者名簿
  • 東藩日新醫事略説 093
    鈴木省三編
    宮城 櫻田三六 大正15(1926)
    41p. 22cm
    非売品
    2部

■【053】

  • 西洋醫術伝来史 093
    古賀十二郎著
    東京 日新書院 昭和18(1943)
    475p. 22cm
    再版
  • 蘭学・医史学資料展示出陳目録(大槻俊斎先生建碑記念) 093
    大槻俊斎先生顕彰会 1960
    36p. 21cm
    (昭和35.5.27~28,於東北大学附属図書館)
  • 日本医学史 093
    富士川游著
    東京 日新書院 昭和16(1941)
    〔964〕p. 23cm
  • 幕末に於ける我海軍と和蘭 093
    水田信利著
    東京 有終会 昭和4(1929)
    206p. 19cm
  • 日蘭交渉三百年史 093
    大倉充夫著
    東京 新興亜社 昭和18(1943)
    364p. 19cm
  • 近世日葡通交小史 093
    岩生成一著
    大阪 葡萄牙国副領事藏版 昭和2(1927)
    95p. 19cm
    第3版
  • 慶元イギリス書翰 093
    岩生成一訳註
    東京 駿南社 昭和4(1929)
    598p. 23cm (異国叢書)
  • 日本英学史の研究 093
    豊田實著
    東京 千城書房 昭和38(1963)
    630p. 23cm
    索引:128p.
  • 日本英学発達史 093
    竹村覚著
    東京研究社 昭和8(1933)
    372p. 24cm
  • 日本英学書仮目録(日本英学史ニ関スル参考資料ヲ含ム) 093
    豊田實著
    福岡 謄写自印 昭和4(1929)
    40p. 33cm
    (昭和4年6月末迄ノ蒐集ニ據ル)
  • 洋学ことはじめ展 093
    大久保利謙編
    東京 蘭学資料研究会 昭和29(1954)
    72p. 21cm
    「蘭学の諸系列と江戸幕府旧藏本」展覧会目録
  • 幕末洋學者欧文集 093
    山岸光宣編
    東京 弘文莊 昭和15(1940)
    80p. 27cm
    付:「幕末洋学者欧文集解説」51p.
    (限定200部の内2号)
  • 福沢全集緒言 093
    時事新報社編
    東京 時事新報社 明治30(1897)
    130p. 20cm
  • 洋学大家列伝 093
    大橋新太郎編
    東京 博文館 明治30(1897)
    176p. 19cm

■【054】

  • 江戸幕府旧藏洋書目録 093
    大久保利謙編
    東京 蘭学資料研究会 昭和32(1957)
    96p. 21cm
  • 和蘭及外国関係図書并物品目録 093
    杉浦丘園編
    京都 杉浦雅樂堂 大正10(1921)
    62p. 25cm
  • 開国文化大観 093
    大道弘雄編
    大阪 朝日新聞社 昭和4(1929)
    67p. 39cm
    2部
  • 開国文化史料大観 093
    大道弘雄編
    大阪 朝日新聞社 昭和4(1929)
    111p. 27cm
    3部
  • 開国文化史絵図 大阪朝日新聞創刊五十周年記念 開国文化大展覧会 093
    大阪高島屋呉服店宣伝部編 昭和4(1929)
    65p. 18cm
    主催 大阪朝日新聞社
    会期 昭和4年3月10日~4月10日
    会場 第1会場:朝日会館,第2会場:朝日
    新聞社樓上,第3会場:大阪高島屋
  • 明治文化発祥記念誌 093
    森脇美樹編
    東京 大日本文明協会 大正13(1924)
    182p. 23cm
  • 明治三十九年特別展覧会列品目録 甲之部 093
    東京帝室博物館〔編〕
    東京 印刷局 明治39(1906)
    101p. 22cm
  • あいぬ風俗略志 093
    村尾元長著
    札幌 北海道同盟著譯館 明治25(1892)
    200p. 19cm

C.欧文資料

  • Siebold, Philipp von. 093
    日本植物学ノ現状ニツキテ 原稿他2種論文
    東京 植物文献刊行会 昭和13(1938)
    673~696p. 26.5cm
    (限定220部,内No.29)(ドイツ語.別冊ニ譯文アリ)
    植物文献刊行会第8回刊行,2冊ノ内
  • Siebold, Philipp von. 093
    1:日本植物学ノ現状ニツキテ 2:日本産あぢさゐ属各種ノ短評 3:日本植物書ノ例十種(千八百二十九年版) 解説;中井猛之進
    東京 植物文献刊行会 昭和13(1938)
    17p. 25.5cm
    〔譯文〕
  • Siebold, Philipp von. 093
    日本産あぢさゐ属植物 原稿(ラテン語)
    東京 植物文献刊行会 昭和13(1938)
    19p. 38×27cm
    〔限定220部ノ内No.29〕
    (植物文献刊行会第八回刊行,2冊ノ内)
    Hydrangeae genus in actis Academiae Caesariae publical. 1938, Tokyo, Shokubutsu Bunken
    Kankokai. Beylage 3(?)
  • Catalogus librorum et manuscriptorum Japonicorum. 093
    A Ph. Fr. de Siebold collectorum/ annexa enume ratione illorum/ Qui in museo regio hagano servantur. Auctore Ph. Fr. de Siebold/ Libros descripsit J.Hoffmann/ Accedunt tabulae lithographicae XVI. Lugduni-Balavorum, Apud auctorem. 1845. Impressa CXXV exempla.
    vi,35p. 8,3,16p. 31.5cm

■【055】

  • フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト並ニヘーグ王立博物館所蔵 日本書籍及手稿目録 093
    フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト著,ヨハン・ホフマン解説(石版刷16枚付) 和蘭 ライデン 1845(125部印刷)
    日本学会(Japaninstitut,独逸伯林)〔及び〕日独文化協会(東京)編 東京,郁文堂 昭和12(限定300部ノ内No.77)
  • Frois, P. Luis. 093
    Die Geschichte Japans(1549-1578) I.
    Übersetzt u. kommentiert von G. Schurhammer u. E. A. Voretzsch.
    Leipzig: Verlag der Asia Major, c 1926.
    xxxvii,100p. 31×22.5cm
    (天文18~天正6)
  • Frois, P. Luis. 093
    Die Geschichte Japans(1549‐1578) II.
    Lpz: Verlag der Asia Major, c. 1926
    p.101~535. 31×22.5cm
    (天文18~天正6)

  • このページは[重山文庫 蔵書目録-洋学関係 093]です。
  • このページの先頭に戻るには,右端下の「▲」をクリックください。

  • [重山文庫 蔵書目録-目次]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-序,凡例]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-貴重書]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-イソップ関係 091]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-南蛮キリシタン関係 092]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-洋学関係 093]→このページです
  • [重山文庫 蔵書目録-聖徳太子関係 094]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-和紙・染色 095]を見る→こちら
  • [重山文庫 蔵書目録-限定本 096]を見る→こちら

  • 「重山文庫目録」全体のテキストファイル(文字コード:ユニコード,160KB)は,
    下記リンクを右クリックでダウンロード,左クリックで表示します。
    chozan-booklist