◆稿本目録――語 誌(植物)

分 類番 号   稿 本 名 称   執 筆 時 期
1 朝顔考 昭和初年
2 梓考(五梓の事もあり)〔附 お六櫛のこと〕 昭和10年1月25日
3 昭和25年7月30日(30年8月8日補)
4 異域草木禽鳥志 昭和7年
5 生垣、生花 昭和13年6月、24年8月
6 生花.立花雑記(附 丨、凵、出、屮、芝、艸、草) 昭和25年8月13日起
7 無花果、日本晴、巴晴、Ficus 大正14年8月
8 銀杏志 一(語徴、語源)
9 銀杏志 二(知智乃実攷) 大正13年11月
10 銀杏志 三(絵画、意匠、文学其一)
11 銀杏志 四(文学其二 歌・句)
12 銀杏志 五(人名、工芸、名樹、伝説、林園) 大正13年―14年
13 銀杏志 六(老樹名木誌) 大正14年4、5月
14 銀杏志 七(支那の部)
15 銀杏志外篇・銀杏余考、橡実〔「銀杏志第ニ・知智乃実考」外篇、天仙果志、母蘇志、橡実雑纂(銀杏志文学の部三〕 昭和10年8月6日―11年11月5日
16 いてふ片々 大正14年起
17 Gingko 大正13年12月9日
18 いも 昭和16年11月8日
19 金雀花(エニシダ)、薔薇(ローザ)、石竹(アンジャベル)、アラセイタウ等々 大正11年春
20 赤実果(かきのみ)攷 上 昭和6年11月4日
21 赤実果(かきのみ)攷 下 昭和34年11月26日
22 橿 一 昭和14年12月8日
23 橿 二 昭和15年1月1日
24 橿原、橿 三 (あべまき、コルクがし、うばめ樫)〔むつかし〕 昭和15年3月―24年8月4日
25 柏樹考、榧、一位 昭和2年
26 槲樹考資料 昭和12年8月起、15年1月綴
27 竪香子之花 昭和10年9月7日、23日
28 南瓜考 大正15年7月17日
29 檉・檉柳、柏など 昭和2年春
30 檉、杜松、御柳(西方文献)
31 柑橘
32 弓材考資料一(附 桑樹伝説)
33 玉樹考第一冊(タモ、クス、タブ、ヲガタマ、つまゝなど) 昭和10年9月l日
34 樟花余香
35 黒文字、扉、そのほか、物の名(草の名、いぬふぐり等)、枕志三種〔樹木名称備考、黒文字・扉木、物の名、枕草子・枕語彙・枕史記〕 昭和10年8月22日―12年5月6日
36 槻文学、欅(けやき) 昭和12年3月25日
37 香気、太知波奈 昭和17年1月25日、5月16日
38 香気史二 梅・竹 註「シーボルト異聞」(年譜)と同冊 昭和13年春、24年11月6日
39 香気 三 昭和15年9月12日
40 香気  四 註「Shizuoka-ken Ⅲ」(地誌)と同冊 昭和26年6月6日
41 巨勝雑記(胡麻攷) 昭和20年5月15日起
42 護謨、茶 二 昭和17年1月26日、24年8月18日
43 安石榴志 昭和12年6月23日
44 松蘿又女蘿 昭和29年1月―3月
45 三樹考(さかき、かつら、をがたま)、薬玉・玉串等、加都良攷 昭和10年8月、9月(14年5月、17年4月27日補)
46 楡耳考、椎茸考資料 昭和3年9月7日、26年3月27日
47 梓材考(弓材考其二、上梓、梓巫、支那梓木考) 昭和10年10月5日
48 七葉樹観 昭和7年9月3日
49 忍冬攷 昭和16年6月25日
50 秋海棠〔附 太平花〕 昭和15年9月13日、17年3月30日
51 李、栗の花 昭和8年9月26日、10年7月28日
52 棟考、青裳録、綟木考、木斛攷 昭和11年7月8日―12年6月28日
53 桑柘考
54 素馨花名称考〔一、茉莉花 二、耶悉若〕 昭和5年1月19日
55 蘇鉄、由豆流波、徳若(附 岩団扇) 昭和10年8月28日―11年1月5日
56 草木抄、薬草喩品 昭和13年4月、25年10月10日
57 たいさんぼく 昭和34年
58 橘樹覚書 昭和12年2月17日
59 蒲公英記念録 昭和11年4月27日
60 竹柏考並白膠木考 昭和2、3年(16年12月補)
61 父子草
62 重山牡丹譜 昭和24年3月
63 日本桑、柘叢考 昭和6年1月27日
64 白茅考、吉祥草 昭和12年6月23日
65 芭蕉
66 芭蕉、爪哇〔芭蕉語源考〕 大正14年9月18日
67 百草考 昭和11年7月10日
68 枇杷考 昭和6年10月26日
69 北遊雑記、知佐乃木攷(附 山治佐攷) 昭和10年7月、18年5月
70 保宝我之婆(朴)〔附 かしは、かし等々〕 昭和10年9月6日
71 牡丹記、藤花記、山吹前記 昭和20年5月11日―27日(21年5月2日、24年3月補)
72 松、檍・青木、茶いろ、赤 昭和14年7月21日―22年12月17日
73 松笠考第ニ、楷木考第ニ(附 紙屋川の歌句) 昭和21年5月22日―22年9月15日
74 松原誌、枯松葉(ご) 昭和8年5月20日―14年10月26日
75 万葉植物名考書誌
76 みづき誌 昭和10年5月29日
77 牟漏(天木香樹)一〔附 地名〕 昭和2年春
78 むろの木 二(附 叡山の檉、附録いろいろ)〔附録 植物名彙、木材として、ふろ=むろ、むろのやしま、かやり木〕 昭和2年
79 木芙蓉誌(重山雑抄) 昭和33年8月20日起
80 山吹散語 昭和20年5月18日
81 山吹と朝顔(附 萩と月) 昭和20年6月
82 薮茗荷誌 昭和27年
83 百合志(附 佐韋考) 昭和16年12月7日 (27年春補)
84 りら記(附 鳳鳳花など) 昭和10年4月25日
85 林檎余情 昭和8年12月21日
86 連翹、紫陽花、向日葵、羅勒、防風 昭和9年4月25日―10年8月1日
87 若葉と言葉 昭和10年5月17日