◆令和4年度の新村出賞などの受賞者

令和4年度の新村出賞などの受賞者が下記のとおり決定しました。

新村出賞

該当者なし

研究奨励賞

安達 真弓 氏(あだち まゆみ、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 助教)

  • 研究のテーマ:本国ベトナム語の空間・談話ダイクシス研究 及び在日ベトナム系コミュニティにおける社会言語学的研究
  • “Vietnamese: From refugee community to cultural transitions,” In: John C. Maher (ed.) Language Communities in Japan, Oxford University Press, January 2022, pp.138-146.
  • 『ベトナム語空間ダイクシスとその展開―指示詞から文末詞・感動詞へ―』勉誠出版、2021年5月252頁

黒川 茉莉 氏(くろかわ まり、上智大学大学院文学研究科博士後期課程院生)

  • 研究のテーマ:イベリア半島文典類に遡及する、キリシタン版日本語文典の研究
  • 「実践編 6.5. 天草版ラテン文典―イエズス会標準ラテン文法の日本語対応版―」『キリシタン語学入門』岸本恵実・白井純(編)、八木書店、2022年3月、pp.73‐78
  • 「用例翻訳の疎密に見るキリシタン日本語文典の性格」『論究日本近代語』第2集、日本近代語研究会(編)、勉誠出版、2022年3月、pp.15‐28
  • 「ロドリゲス『日本大文典』の品詞particulaとartigoに就いて」『訓点語と訓点資料』第145輯、訓点語学会、2020年9月、pp.81‐63 [左:pp.18‐36]

三好 伸芳 氏(みよし のぶよし、武蔵野大学文学部 専任講師)

  • 研究のテーマ:日本語における述語と補部の相互作用に関する研究
  • 『述語と名詞句の相互関係から見た日本語連体修飾構造』ひつじ書房、2021年3月、284頁
  • 「連体修飾要素の解釈と述語のタイプ」『日本語文法』20巻1号、日本語文法学会、2020年3月、pp.20ー36
  • 「叙想的テンスの意味と統語」竹沢幸一・本間伸輔・田川拓海・石田尊・松岡幹就・島田雅晴(編)『日本語統語論研究の広がり―記述と理論の往還』くろしお出版、2019年11月、pp.107‐126

刊行助成金

該当者なし